当事務所では、仕事量が増加しており、質を下げることなくお客様へサービスを提供するために、一緒に働いてくれる方を募集します。

採用する方には気持ちよく働いていただきたいと考えています。そして、そのためにはミスマッチを防ぐことが大事ということをこれまでの経験で実感していますので、まずは当事務所特徴について紹介します。

仕事の進め方の基本的な考え方

コロナ禍の中、仕事の仕方が大きく変わってきています。これまでであれば出社して仕事をすることが当たり前だったのがテレワークという働き方が広がりました。お客様とのコミュニケーションは対面が中心であったものがオンラインミーティングで行われることが増えてきており、セミナーは会場で集合して受ける形式からウェビナー(Web上でのセミナー)での受講が増えてきています。

社会全体がアナログだったものからデジタル化へと移行している中、会計事務所もデジタル化に対応した働き方が必要とされる時代になるものと思われます。

当事務所では、お客様からの資料の受領は、電子データ(Excel, Word, PDF)やクラウド会計ソフト(会計freee、マネーフォワードクラウド)により行っており、書面で受け取ることはほとんどありません(やむを得ず、書面で受け取った場合には、スキャンしてPDF化しています)。

お客様への成果化物(確定申告書など)についても、印刷物での提供は行わず、PDFデータにて送るようにしています(高級紙で印刷して立派な表紙を付けて付加価値の高いサービスという印象を与えるのであればそれなりの効果はあると思いますが、普通紙で印刷して市販のファイルで渡すのであればPDFデータでも十分ではないかという考えです)。

AIの進化により税理士の仕事はなくなる仕事の一つとしてあげられることもありますが、私はそうは思いません。単純な入力作業は減っていくこととなり、これに対する付加価値は低くなっていくため、記帳代行については料金は下がっていくものと思われます。

しかし、会計の数字を読む力は当然のことながら必要です。そして、会計の数字の読み方を教えるという仕事については、AIよりも人間のほうが優れています。

また、税法に関していえば、毎年のように改正が行われ、税理士も毎年そのキャッチアップに追われます。これをお客様に伝えて理解していただくことも税理士の役割の一つです。

当事務所では、アナログ的な単純作業の仕事を排し、デジタル化を促進し効率的な働き方をすることを目指しています。AIによる作業の効率化に負けない、単純作業にとどまらず工夫して仕事をしていきたい、人間だからこそできる仕事をしたいという方と一緒に働きたいと考えています。

 

使用しているソフト、アプリ等

会計ソフト

会計ソフトは以下のものと使用しています。

  • 弥生会計
  • 会計freee

このほか、お客様が使用している会計ソフトとして勘定奉行、マネーフォワードクラウドを操作することがあります。

税務ソフト

税務ソフトについては、NTTデータの達人シリーズを利用しています。ただし、達人シリーズでは対応できないものについては、国税庁のe-Taxソフトなどのソフトを利用することもあります。

コミュニケーションツール

お客様や従業員間のコミュニケーションツールとしては、主に下記のものを利用しています。

  • メール
  • Zoom
  • LINE WORKS

お客様とのコミュニケーションはメールをメインとしています。データのやり取りをする上で便利ですし、すぐに返信することを期待されているツールではないので、自分の都合の良い時に返信することができます。もっとも、返信が遅すぎると問題がありますので、日中に来たメールは当日中に、夕方以降に届いたメールは翌営業日の午前中までに返信するよう心掛けています。

コロナ禍で対面でのミーティングが減り、オンラインミーティングが増えてきました。当事務所ではZoomを主に利用しています。遠方のお客様(アメリカ、沖縄など)もいらっしゃるので、Zoomは必須アイテムとなっています。パワーポイントのスライドを表示させながらミーティングをしたり、画面共有をしながら話を進めることができるので、対面よりも意図を伝えやすいと感じることもあります。Zoomを使用する前まではSkypeを主に使用していましたが、今はZoomに一本化しています。

チャットのツールとしてはLINE WORKSを利用しています。Chatwork(チャットワーク)についてもアカウントを有していますが、利用しているお客様がほとんどいないので、ほぼ利用していません。LINE WORKSのよいところは、個人のLINEアカウントとメッセージのやり取りができることです。個人のお客様にとっては、特に新しいチャットツールを導入する必要がなく、導入の障壁がないため便利です。
ただ、チャットツールのため、即時にメッセージの返信が期待されるツールではあるので、集中力を妨げたり、仕事の優先順位を変えざるを得なかったりすることから、コミュニケーションツールのメインはメールがよいと考えています。

電話はその時の業務を中断させてしまい集中を妨げることになったり、不在時のやりとりやストレスなどもあり、あまり利用しないようにしています。迷惑電話が増えないよう、ホームページや私の個人ブログにも電話番号は掲載していません。廃止したいところではありますが、税務署からの連絡があったり、お客様から電話がかかってくることもあります(文章で残したくないこととか、文章だけだと誤解を生むこととかもありますので)。

マナーとして「電話じゃないと失礼」と言われるようなことも、個人的には、電話よりもメールやLINE WORKSなどで送ってくれたほうが助かります。自分や子どもが具合が悪くて休む時の連絡は電話で行うのが一般的だとは思いますが、その連絡を受けることで手をとめたくないし、必要な休みをとるときに電話するという余計なプレッシャーはかけたくないと考えています。

サボりを防止するために電話にすべきというのがあるとは思いますが、責任をもって仕事をしている人は人に迷惑をかけるようなズル休みはしないでしょうし、人に迷惑をかけるようなズル休みをする人は他にもそのような兆候は見えてくると思いますので、ズル休みさせないためのプレッシャーとしての電話連絡にする必要はないと思っています。

FAXは使用していません。

当事務所での仕事内容

税理士業務

当事務所の仕事の大部分は、法人向けの確定申告書、税務届出書及び申請書の作成、税務相談などの税務業務が中心です。

上場企業の子会社などの税務申告についても受注しており、税務調整が必要な法人税申告書を作ることも珍しくなく、税理士試験の法人税法の勉強が役に立つ仕事があります。

国際税務(移転価格税制以外)の分野の仕事についての経験を積むこともできます。

一方で、個人の所得税の確定申告の仕事は少なめです。

そのため、一般的な会計事務所の繁忙期のピークは2~3月ですが、当事務所では4~6月が最も忙しい時期です。

会計業務

記帳代行を請け負っている件数はそれほど多くないため、領収書をひたすら入力していくという仕事(記帳代行)は少な目です。また、記帳代行を請け負っている場合でも、API連携による自動入力やCSVファイルをインポートするなどで効率化な入力を心掛けています。何も考えないでただただひたすら入力をするよりも、どのように工夫したら効率的に会計処理ができるかを考えながら仕事を進めていくという方針で取り組んでいます。

自社で会計入力をしているお客様については、入力データの確認を行っています。規模の大きい会社については、税効果会計を行っているところもあり、税効果計算用のシートで繰延税金資産・負債の計算を行っています。

今後注力していきたいと考えているのは、財務分析とこれを応用した未来会計です。経営者にとっては、将来を見据えて今現在何をすべきか、その道しるべとしての財務コンサルティングを提供していく予定です。

セミナー・執筆など

会計事務所の典型的な税務・会計業務に加え、セミナーを開催することもあります。現在は業務量の都合上、あまり活発に開催することができていませんが、拡充していきたいと考えています。

また、雑誌への寄稿などの執筆の仕事も行っています。

求める人物像

採用したい方

採用に当たっては、経験・能力も大切ではありますが、相性が良くないとお互い、気持ちよく働くことができません。

ミスマッチを防ぐため、私がどのような方を採用したいと考えているのか、列挙します。

  • 守秘義務を遵守することが出来る
  • 仕事に対して責任感を持って取り組むことが出来る
  • 向上心をもって仕事に取り組むことができる
  • メールのやり取りが出来る
  • 調べることが得意
  • 楽しく仕事をする

逆に、こんな方は当事務所で働くのには向いていないと思っています。

  • 「ここだけの話」と言いながら、ついつい秘密ごとを漏らしてしまう方
  • 指示されないと全く仕事が出来ない方
  • 文章を読むのが苦手
  • メールが苦手(電話やFAXのほうが好き)
  • パソコンが苦手(ブラインドタッチが出来ない、WordやExcelが苦手など)
  • 嘘が得意
  • 人をだましてでもお金が欲しい

税理士補助スタッフとして

応募条件は募集要項の通りですが、下記のいずれかに該当する方は優先して採用したいと考えています。

  • 税理士試験の法人税法、消費税法に合格している(採用条件の優遇あり)
  • 税理士試験の法人税法、消費税法の受験経験がある
  • 税理士試験の法人税法、消費税法を勉強していて、来年受験する予定
  • 英語の勘定科目でも対応できる(今のところ、そのような仕事はないのですが、今後あるかもしれないので)
  • ある程度の英語が読める(今のところ、請求書が読める程度で問題ないのですが、出来る方がいるとありがたいです)

雇用形態については、契約社員またはパート・アルバイトですが、将来的な正社員への転換も前向きに考えています。お互いのミスマッチがないかどうかや会計事務所の特性(転職が多い…。私も独立前そうでしたが)もあり、最初からの正社員雇用というよりも正社員登用の希望がある方やそれにふさわしい方は正社員へ転換していくほうが望ましいと考えています。

労働法上も同一労働同一賃金ということですので、正社員かどうかは雇用期間が有期か無期かの違いしかなく、同等の条件や待遇、同等の責任、同等の業務内容という考えです。
賃金体系は年功序列、経験年数、過去の経歴、職種(正社員、契約社員、パート・アルバイト)ではなく、今現在どれだけの成果を出すことができるか、またはその成果を出すことが期待できるかを重視します。
年齢が上だから給与が高く、威張っているというのは好きではありません。年齢関係なく頑張っている方にはしっかり報いていきたいと考えています。

入力補助スタッフとして

当事務所の仕事の中では占める割合は多くはないのですが、記帳代行や給与計算といったソフトへの入力が必要となる仕事が一定数あります。

毎月同じ仕事を繰り返すという側面もあるため、ある程度マニュアルを整備すればルーティンとして仕事を回すことができると考えています。

「仕事と家庭の両立」ができる職場を作り上げていきたいと考えています。

そのために必要なのは、スタッフがお互いに協力し合える環境を整えるということが大切です。

各人ごとに仕事のやり方が違うと、なかなか協力し合うのも難しくなってしまいます。

「子どもが体調が悪いから休みたい」といったときに、すぐに他の方が代わりに仕事ができる環境を整えるためにもマニュアルの整備を行っていきたいと考えており、その手助けをしていただける方と一緒に働きたいと考えています。

オフィス

事務所の所在地は、最寄り駅の王子駅から徒歩4分の場所にあります。

お客様が訪問しやすいように駅の近くを選びましたが、コロナ禍で最近はお客様が来訪することはほぼありません(^^;)

代表者プロフィール

仕事をする上で一番大事なのは人間関係が良好であることだと考えています。特に、当事務所の場合は少人数で働くことになりますので、代表者である私との相性が悪いと困りものですよね。

とはいえ、私が自分自身のことを客観的にみてどういう人なのかを表現するのは困難です。そこで、当事務所の求人に応募しようと思う方は、ぜひ、私のブログ上のプロフィールやブログの記事を読むなりしていただければ。

YSK Consulting 林義章税理士事務所

募集要項

税理士補助スタッフ(正社員)

税理士補助スタッフ
雇用形態正社員
採用職種会計税務の補助業務
採用人数1名
応募資格下記のいずれか
・税理士(科目合格者)日商簿記2級、U.S.CPA科目合格者
・税理士試験受験生(受験経験者)
・税理士勉強中の方
仕事内容・お客様が入力された会計データ管理(科目の確認・仕分けの修正・残高照合等)
・会計システム(弥生会計、会計freee、勘定奉行)への仕訳入力
・税理士補助業務(税理士事務所を兼務していただく場合)
※その他経験・スキルに応じて仕事をお任せします。
就業場所東京都北区王子本町1丁目24-7メゾンドール101
合同会社YSKコンサルティング
(税理士補助業務を行う場合、林義章税理士事務所との兼務となります)
最寄り駅:王子駅(徒歩4分)
受動喫煙対策完全禁煙
年齢不問
求める経験実務経験1年以上
※税理士受験生の場合、未経験可
必要スキルExcel:グラフの作成、作成された表への入力・修正、表の作成、四則演算
Word:差し込み印刷、作成された文章の修正、書体の変更や印刷設定、表の作成や画像の挿入、段組みやインデントの設定
Power point:アニメーション設定、作成されたスライドの修正、一からのスライド作成、画像の挿入
試用期間6か月
給与条件年収:300万円~500万円
月額:20万円~40万円
※固定残業代設定なし
※上記金額は目安です。これまでの経験・スキルに応じて決定いたします。
就業時間9:15~17:15(休憩60分)
残業はなるべく発生しないよう、業務の割り振りを決定いたします。
休日・休暇完全週休二日制(土日)、祝日
年末年始(冬季)休暇、試験休暇有、産休・育休、夏季休暇、有給休暇
※試験休暇については応相談
諸手当時間外手当
通勤交通費:交通費支給
通勤交通費上限:50,000円/一か月
登録費用負担有(士業関係)
会費負担有(士業関係)
福利厚生健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
必要書類・履歴書(書式自由、写真添付、メールアドレスのご記入をお願いいたします)
・職務経歴書
エントリー後、送付先のメールアドレスをご連絡いたします。
選考方法面接回数:1回
書類選考後、代表との面接となります
応募方法エントリーフォームよりお申し込みをお願いいたします。

 

補助スタッフ(アルバイト)

補助スタッフ(アルバイト)
雇用形態パート・アルバイト
採用職種会計税務の補助業務
採用人数1名
応募資格下記のいずれか
・税理士(科目合格者)日商簿記2級、U.S.CPA科目合格者
・税理士試験受験生(受験経験者)
・税理士勉強中の方
仕事内容・お客様が入力された会計データ管理(科目の確認・仕分けの修正・残高照合等)
・会計システム(弥生会計、会計freee、勘定奉行)への仕訳入力
・税理士補助業務(税理士事務所を兼務していただく場合)
※その他経験・スキルに応じて仕事をお任せします。
就業場所東京都北区王子本町1丁目24-7メゾンドール101
合同会社YSKコンサルティング
(税理士補助業務を行う場合、林義章税理士事務所との兼務となります)
最寄り駅:王子駅(徒歩4分)
受動喫煙対策完全禁煙
年齢不問
求める経験実務経験1年以上
※税理士受験生の場合、未経験可
必要スキルExcel:グラフの作成、作成された表への入力・修正、表の作成、四則演算
Word:差し込み印刷、作成された文章の修正、書体の変更や印刷設定、表の作成や画像の挿入、段組みやインデントの設定
Power point:アニメーション設定、作成されたスライドの修正、一からのスライド作成、画像の挿入
試用期間6か月
給与条件時給1200円~2000円
※上記金額は目安です。これまでの経験・スキルに応じて決定いたします。
就業時間9:15~17:15(休憩60分)
週5日(月~金)
勤務日数・時間は応相談
休日・休暇完全週休二日制(土日)、祝日
年末年始(冬季)休暇、試験休暇有、産休・育休、夏季休暇、有給休暇
※試験休暇については応相談
諸手当時間外手当
通勤交通費:交通費支給
通勤交通費上限:50,000円/一か月
登録費用負担有(士業関係)
会費負担有(士業関係)
福利厚生健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
必要書類・履歴書(書式自由、写真添付、メールアドレスのご記入をお願いいたします)
・職務経歴書
エントリー後、送付先のメールアドレスをご連絡いたします。
選考方法面接回数:1~2回
書類選考後、代表との面接となります
応募方法エントリーフォームよりお申し込みをお願いいたします。

 

エントリーフォーム

    必須お名前
    必須メールアドレス
    任意電話番号
    必須希望雇用形態【1つを選択】
    任意通信

    個人情報の取り扱いに関して了承した上で送信する。
    [anr_nocaptcha g-recaptcha-response]